アイムホーム 第1話 高次脳機能障害を扱った主人公のドラマ 木村拓哉主演

アイムホーム 第1話 高次脳機能障害を扱った主人公のドラマ 木村拓哉主演



木村拓哉さん演技もやっぱりうまいなーと思いました。

自分もああいう風に記憶がなくなったり、メモしたりと、どれもこれも身にしみます。


そして、まず一番良かったのは高次脳機能障害を持つ人の生活を自分で見る事ができる。

これはもちろんドラマなので設定や演技はドラマ仕様だけど、これが大きいです..

自分は高次脳機能障害を持っていますが、周りに高次脳機能障害を持っている人がいないので、わからない事がわからないとかを、どう見られているのか、客観的に判断できないんですよね。

リハビリの所とかわりかしサラッと流してるのはドラマだからしかたないですが、そこら辺リアルだと大変なんですよ。。。

記憶の事、生活の事、家族の事、仕事の事。

当人がどう感じながら生きてるのか。

まだ第一話なのでこれからどう表現されていくのか見て行きたいと思います。
テレビドラマ見るのっていつ以来だろう、、、高校以来見たことない気がする。。。

記憶がない、わからない、その他の高次脳機能障害。
今回は一部だけだと思いますが、これは患者さんによって症状が全く別な障害なので、しっかりと表現してもらえたらうれしいですね。



アイムホーム

2015/06/21 アイムホーム 第10話(最終回) 無事丸くおさまりました、高次脳機能障害の話はどこいったんだ?
2015/06/12 アイムホーム 第8話 表情が仮面に見えるという事から会社の事まで
2015/06/05 アイムホーム 第7話 なにやら昔はドロドロした状態だったというお話でした
2015/05/23 アイムホーム 第6話 家族水入らずなハズだったけど???
2015/05/18 アイムホーム 第5話は実家に帰って家族に会った話でした。
2015/05/08 アイムホーム 第4話は熟年離婚?的な話でしたが、、、
2015/05/07 アイムホーム 第3話を見て・意味ってなんだろう?。
2015/04/24 アイムホーム 第2話を見て、ストーリー開始。
2015/04/19 アイムホーム 第1話 高次脳機能障害を扱った主人公のドラマ 木村拓哉主演

木村拓哉『アイムホーム』早速好評

木曜ドラマ アイムホーム

アイムホーム テレビ朝日 2015年4月16日毎週木曜よる9時スタート



同じカテゴリー(僕の視点)の記事

写真一覧をみる